カテゴリー別アーカイブ: くるま

キーケース 自作 マツダ

Mazda デミオの鍵カバー 素人が作ってみる

革製で 薄茶が欲しかったんですが手頃なの見つからない

革細工で自作しますた

ちなみに……この為に始めた完全初心者ッス

やはり いきなりってのは無理なんだろうで試作します

道具は百均とアマゾンで揃えて

素材は百均のペラペラな皮です

ようつべとか参考にしつつ見よう見まね

まぁそれっぽく出来た?よね 

つっても 実物はかなり雑な感じで手作り感強めです

少し厚い革で作製開始

A4で千円ちょいの革を購入

厚みは悩んで1.5mm 

ざっくり大きめにカット 縦横+1~2cm?

キーに圧着し型どりするため

革を水に浸し柔らかくする

5~10分くらい 漬けたあと

余分な水は出来るだけ拭き取る

いよいよ作製ですが、2~5日間かかるんで

予備キーを使います

キーにサランラップ防水する

巻きすぎるとデコボコしちゃう

表面はラップ一枚 裏も最小限に

浸水が心配なら電池も抜いとく

キーに押し付けながら革を被せて型どり

周囲を切り クリップ固定

10分くらい馴染ませしてから

クリップ位置再調整して

乾燥 放置12~24時間

乾くまでの待ち時間で

切り落とした革でベルト作りや

押しボタン穴開け用の型紙作成

キーにコピー紙のせ鉛筆転写

そいつを厚紙へ貼り付け

気持ち小さめに穴を切り抜き

出来た型紙を革に乗っけて

穴型を書き写しする

この型紙の位置決めは革に浮き出た

マツダのマークと

ボタンの上下間にある横棒の出っ張りを

基準にするか

裏側から穴開けし位置ぎめする

ポンチとカッター等で革に穴開け

紙ヤスリで穴を整え

穴のヘリ(コバ)磨いておく

内側は縫ったらやりにくいんで念入りに

クリップ跡を竹の割り箸等で

外周をこすったり押したりで平らにならす

リモコン外周の形も滑らかに整える

少し濡らすとやりやすい

縫うラインに溝を削って

上面のみに縫い穴を開ける

ぐるっとヘリにセメダイン塗って

上下組み合わせ接着 クリップで圧着

数時間~放置乾燥接着

表面の穴から再度穴開けし

裏側まで貫通させる

糸で縫い

コバを削ったりして外周整える

削り過ぎには注意

……角んとこ削り過ぎちったわ

車の内装色が テイラードブラウン仕様

茶色にオレンジなんで合わせて

コバへオレンジ色塗り

仕上げに

お手入れ油塗って磨いて完成

かなりあらが目立つ出来ですが

自分で使う分にはセーフかな

道具はバラバラに買った

セット物にすりゃ良かったかも

百均や代用出来る道具が多い

まぁ買った方がいい道具

菱目打ち 600円~

縫い目の穴開け道具 サイズ間隔を均等にするのにほぼ必須

千枚通しは時間かかる フォークじゃダメ

針 110円

この程度だと百均ので必要十分か

糸 蝋が塗ってあるヤツ 100円~

百均のは細いし10mで割高

色と太さと 他にも作るカモで

アマゾンの数色セット売り購入

有ると有用な道具

ヘリ落とし? 500円

上の二本は革の角を削り落とす

下の一本は溝を彫る

コバ用塗料 500円

見た目が締まる気がする

アクリル塗料で代用可らしい

リューター 歯止め打ち

紙ヤスリと百均のでもイケる

コバ磨き+トコノール 1500円~

シコシコ磨くの楽しい

革お手入れ油? 数百円~

防水防汚と光沢出し

靴磨きなんかで良さそう?

百均やら家に有りそうな物

完成度はアレでしたが

暇つぶしと自己満にオススメです!

オーダーメイドで作ってくれる方も居るんで

道具代やら手間暇考えりゃ そっち

もう一度チャレンジ

コバは極力狭くし茶色

糸を刺繍糸のオレンジに変更

もう一度

バッテリー交換 自分でやっと安いから

フィット GP1の電装品用のバッテリーを交換

載ってたバッテリーは

P_20170309_132002_vHDR_On

34B17L-MF

軽用?ってなサイズ

パナHPの規格の見方

買ったのは

P_20170309_132146_vHDR_On

パナのカオス

五千円ちょい 楽天もほぼ同額

もとのサイズまんまだと

274)パナソニックバッテリー N-34B17L/FH
Panasonic
売り上げランキング: 21,373

売れ筋じゃ無いせいか送料入れると5千円

電装品もグチャッと後付けしてるし

ドアミラーもオートにしてっしで容量アップする

  

横幅17→19cmにアップしちゃうが

バッテリー受け皿の見た目はだいじょうぶそ?

グレード違いで19サイズがあるんでだいじょうぶ

  

付けかえ2日ですが

マジ良い感じ

ボンネット開けたくて堪らない

以下 長文 読まなくて良いっス……

  

交換作業 まず準備

・10mmスパナ

・手袋 ゴム手が良いけど軍手でやったさ

・絶縁用のボロ布

無くても良いけど 念のために

・メモリーバックアップ+9V電池(新品)

シグネット メモリーバックアップ 47400 47400
シグネット
売り上げランキング: 1,825

千円てーど 別メーカーからも出てる

車内のシガーソケットに刺して電源供給

9v電池でメモリー類を飛ばさないってブツ

 ・パワーウィンドウのオート制御位置

 ・ナビやオーディオ類の設定もろもろ

 ・コンピューターの学習

・トリップメーター? 燃費データ

まぁ消えても問題ないし

ググれば良い程度です

  

いよいよ交換作業

空白時間を減らすため準備万端しとくべ

P_20170307_165610_vHDR_On

手順はフツーです

・旧バッテリー押さえバー取り外し

・キーをACC位置にして消せる電装品OFFる

・電池バックアップ取り付け

・マイナス端子取り外し

・プラス端子取り外し

バッテリー載せ替え

・プラス端子取り付け

・マイナス端子取り付け

・キーOFF

・電池バックアップ取り外し

・バッテリーの手提げプラハンドル取り外し

・バッテリー押さえ板取り付け

*端子取り外し取り付け順は厳守し端子を置くときは絶縁

P_20170307_171416_vHDR_On

青くてカッチョイイ

これだけで効果抜群だわ

  

無事交換終わったんですが

オーディオの設定が飛んでた

  BT設定は残ってたが時計とか調整設定が消滅

トリップメーターやパワーウィンドウはOK

やり方悪かったのか空白時間の関係か不明…

  

急に気になって交換したけど

ハイブリッドのって交換時期がわからない

ググってもわからない

乗り方次第っちゃそーかで

5年経ってるしで交換した

  

降ろしたバッテリー使えそう

P_20170309_132013_vHDR_On

ソーラー用とも思ったけど室内で充電したくないんで

・オイル交換すっときのポンプ電源

    エンジンオフでバッテリー使わなくて良くなるん

・非常用電源やキャンプ電源

P_20170309_132315_vHDR_On

ちょっとしたコンセント& USB使える

150wなら二千円~各種

・上げちゃった時の予備バッテリーとして

ちなみに廃バッテリー引き取りは無料だったり

お金くれたり取られたりで何処でも出来るらしいんで

しばらくは充電しつつ保管しときます

  

メモ

容量アップのメリット

・オーディオ音質アップ

ズンドコしても電圧安定で良いらしい

→ 音は変わった気がするかもしないかも

・燃費アップ

充電効率が良くなって発電が減る

→ 電圧計は12V台が多くなった(14V台充電状態が減った?)

  ので若干の効果はあるだろうが、容量ってより性能か?

容量アップのデメリット

・重くなるぶん燃費悪化

パワーウィンドウのオート再設定

・全開にしてから全閉にしてそのまま1秒程度保持

コンピューターの学習

・面倒な方法で可能らしいが、しばらく乗れば良いだけとも言う

  

初めてのハイブリッド車なんで良くわかんない

セル回すも別電源らしいし、オルタネーターも無いらしい

昔は体感しやすかったのにねぇ

ドアミラー自動格納 Fitに取付

ドアロック開閉に連動してドアミラーを

  ジジぃぃぃーンてしてくれる

 

2千円弱~6千円くらい  送料入れて4千円くらいが多い

   

純正オプション 1万5千円くらいッスか?

狭い駐車場だと腹が邪魔対策

鍵を閉めたか 見た目で分か ってぇ

素晴らしいメタボリック機能が実現します

 

車種別に各種アリ

形状と端子の処理で同機能でも数種類アリ

購入した物はカプラー&エレクトロタップで接続するタイプ

DSC00941

右上の黒い箱+ケーブルが購入ブツ

取付にはカプラーを割り込ませる他に

電源(赤)とロック(青)&アンロック(緑)信号の3線をエレクトロタップで結線しなきゃねぇ

   取り外し出来なくなっちゃう 間違ったら面倒 なんで ポン付け仕様にするべく

ヤフオクで取り出しカプラ(左下の青いヤツ) 千円ほどと

ダイソーのギボシ端子  購入

    

前準備 

線にギボシ取付しヤフオクの取り出しに接続しやすくする

DSC00946

ゴムを通しとくの忘れない

抜けないか確認

工具が有れば三分作業

   

車への取付

DSC00949

緑色のエコボタンとか付いてる

ヒューズボックスの蓋?を外す

DSC00950

斜め上に引っ張れば簡単

 

ここから手を突っ込んで

上の方にある ミラーの開閉や方向調整ボタン

  裏の カプラーを手探りで外す(カプラーのロックは下側にアリ)

買ったパーツのカプラー取付て割り込ませて 元の所にしっかり差し込み直す

 

電源やら取り出す今回ヤフオク別購入の取り出しカプラーを割り込ませる

DSC00953

ヒューズボックスの一番下の左から2番目 緑色のカプラー

   両隣のカプラーは形状が違うんで間違える事は無いっぽい

灰色:常時電源

黄色:アンロック信号

ピンク:ロック信号     らしいですが 間違えるとヤベーので要確認

   

取り出しカプラー買ってりゃ気にしなくて良いけど

購入機器側は機器メーカー毎に違うらしいっす

DSC00948

今回買ったカプラー使うと写真の組み合わせだけんど

モノによっては色を合わせてOKパターンにカプラーを作ってくれてるらしい

カプラー有ると超ラクチンだわ

※キーACCに回した時にミラーが開く設定にする場合はアンロック信号(緑色)を繋がない

   

最初の動作確認だと ロックで開の逆動作をしたんで

配線間違ったかと思ったが

一度 キーをACCに回したら動作して治った

   

※取説から

機能のon/off方法(凍結時の破損防止)

on:キーをACC位置にし15秒以内に開錠ボタンを5回押す

off:キーをACC位置にし15秒以内に施錠ボタンを5回押す

 

 

ジャンプスターター 買ってみた

車のバッテリー上がりん時にエンジン始動するヤツ

数年前からモバイルバッテリー式のが気になってた

冬も来るしで古い軽用に尼で購入

5千円~2万円で種類豊富

もっとメジャーなメーカーのと思ったんですけど

これを選んだのは

『USBで充電できる』ってのと容量デカいってトコです

単純にバッテリー上がり対応だけなら

充電が100Vコンセントや12Vシガーソケットでも困りはしないが

ソーラー充電器で充電したいのと

エーモン E329 線付ソケット(メス)
エーモン工業(amonkogyo) (2012-05-09)
売り上げランキング: 267

これで12v機器を使えるようにして

さらに

セルスター工業 HG-350/12V パワーインバーターミニ
セルスター(CELLSTAR)
売り上げランキング: 4,245

これで

100Vコンセント機器をモバイルバッテリーで使う夢の生活

容量的に厳しいんで

普通のバッテリー使えと言われそう

持ち運び考えて

Meltec ( メルテック ) ポータブル電源 5WAYシステム SG-3500LED
メルテック(meltec)
売り上げランキング: 240

それならこっち買うかってなりますが

軽に車載すんには大げさッス

 

  

使ってないんで 外観とか

s_P1090411

s_P1090412

グラボの箱みたい

s_P1090413

付属品は

保管ケース、USBケーブル、シガー充電ケーブル

バッテリー袋、日本語っぽい取説、スターターケーブル

s_P1090414

ジャック類

このLED電球はカナリ明るい

s_P1090415

裏側

赤いケーブルでスマホ充電できるの親切

  

持ち歩きのモバイルバッテリーとの兼用には重すぎる

小容量のを買って付属品だけ車載か

素直にモバイルバッテリー買った方が安くて高性能だな

  

重いけど車載専用なら問題なく非常灯にも使えて良いと思う

最近の中華バッテリーは爆発しないと思いマスが

冬だけ車載しますです

(STRAIGHT/ストレート) メタルツールボックス 09-108
(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート
売り上げランキング: 827

自分でオイル交換してみた

車屋さんでオイル交換してから

燃費がワルかったんスガ

面倒なのともったいないんで放置しておりました

天気も良いし自分で交換すっぺとホムセン行って

Meltec ( メルテック ) オイルチェンジャー OC-100
メルテック(meltec) (2013-04-22)
売り上げランキング: 2,627

尼で約3900円 ホムセンで約4100円

オイル 燃費優先で 0W-20

ホーマックブランド 4L 2千円ちょい  安すぎで心配

201509301725000

①暖機5分くらい オイル温度をちょい上げて

②レベルゲージ抜いてそこに吸入チューブ差し込む

③廃油は空き缶にでも  計量できる容器にすりゃよかった

④バッテリーに電源つないで スイッチオン

思ったより遅いしウルサイん 10分くらいで抜ける

テキトーにレベルを計りつつオイル入れて終わり

  次回は車検だしフィルターも交換してもらうべ

  

20Kmくらい走って燃費計で21km/L 交換前は18~19km/L

オイルレベルをチェックしたら上限超えてたし

粘度も高いの入ってたんだろと思うのです

安い油と燃費やらで3回も交換すれば元取れるか

HONDA ホンダ純正 ULTRA ウルトラ LEO SN GF-5 0W20 4L ガソリンエンジンオイル 08217-99974 [HTRC3]
エーモン 1604 ポイパック 4.5L
エーモン工業(amonkogyo) (2012-05-09)
売り上げランキング: 38
AZ(エーゼット) オイルジョッキ4L [ポリジョッキ/ポリジョッキー/オイルジョッキ] フタ&こし網付き PJ014

またわからない ~ パフォーマンスロッド取付け

フィット

一年ぶり

オイル交換ついで

スポーツタイプのフィットRSに純正装着されている

パフォーマンスロッド

   つぅーのを取り付けて貰った

バー  74230-TK6-A00
ネジ  90166-TK6-A00 ×2本

シフトノブの下くらいの位置に

パイプ橋渡し補強するだけっちゃだけ

s_IMG_20150304_120619

部品代+工賃 5千円弱

  

フワフワしたハンドリングだったのが

揺り戻しが減るてぇーか ちょい硬くなった気がする

縁石段差超えコンビニ緊急脱出時に違い感じる?

コレは効いてる気がするたぶんおそらく


 

ちょっと乗って

  

やっぱ効いてる

カーブで踏ん張るし

高速でハンドル操作しやすい

安いしイイです


さらに乗って

夏タイヤにしてみい

カーブ曲がり易いんだ

と思ったら

タイヤの限界低い

からそうでも無かった

   

ボディは良いけど

タイヤ貧乏な感覚

慣れるまで気を付けないと

 

シリ

気になりだすときりない

車の音

  

エーモン静音計画

ロードノイズ低減プレート

振動吸収ワッシャーです

L1020906

フィットはサス廻りに付かない

サスんとこにスタッドボルトが無いんで…

取り付けは

シート固定ボルトに

L1020908

特殊合金?のワッシャーを挟み込むだけ

前席2シート ネジ4箇所にやって30分くらい

振動を吸収して

お尻に優しくしてくれるらしい

ネット評判は割れてる

車種車格やら条件違うし

音じゃなく振動だべしで

なんか効いた気する で良いと思います

10枚で2千円弱

 

もういっちょ

静音?グッズ

    

空気の流れを整えて

L1020903

風切音を低減するフィン

樹脂部品を貼り付けすっとてーの

L1020904

見た目は良くない

s_IMG_20150304_120628

ドアのピラーんとこは特に目立つ

 

s_IMG_20150304_120640

効果は

ゴ~ が コ~ になる

高速走行が多いならイイかも

エーモン 2642 風切り音低減フィンセット 2642
エーモン工業(amonkogyo) (2013-02-01)
売り上げランキング: 743

1100円くらいで安いし

Chocolate Device

Gaming Device

greenhouse1965

greenhouse1965 活動の記録